厳しい課題
後輩(女性)が、新人教育に苦戦していました。その新人は、なかなかキャラクターの濃い男性のようです。 最近になって映画を生まれて初めて観た 異様に声がでかい 付箋の使い方が解らない シュノーケルのことを「シュノケール」と言…
続きを読む →その日のこととかその日以外のこととかの雑記です
後輩(女性)が、新人教育に苦戦していました。その新人は、なかなかキャラクターの濃い男性のようです。 最近になって映画を生まれて初めて観た 異様に声がでかい 付箋の使い方が解らない シュノーケルのことを「シュノケール」と言…
続きを読む →おれたちのボードゲームはとどまることを知りません。いつもの友人たちと、ことし3回目のボードゲーム大会が開催されました。 今回は「買ったけどまだやってないな…」のゲームを重点的にプレイしました。 まずは、『思わぬ拾いもの』…
続きを読む →愛用していた最高のコーヒーメーカーこと『珈琲王』が、ぶっ壊れてしまいました。 朝、いつものようにコーヒー豆を挽き、『珈琲王』にセット。抽出開始のボタンを押します。コポコポとした小気味のよい音が、リビングを彩ります。 「ズ…
続きを読む →スーパーの中にある量り売りの精肉店で、初めてお肉を買いました。 パック詰めのお肉のほうがお手軽に買えるし、量り売りだとお会計をどうするのかなどが不明だったため、量り売りのお肉を敬遠していたのです。あとパック詰めの輸入肉の…
続きを読む →わたくしは比較的多く手汗をかくほうなのですが、手汗がひどい人の話を聞くとまだまだひよっこだよな、と思います。 わたくしが仕事でテンパっていたときには、最初の手汗が乾く前に次の手汗をかき、手汗の渋滞によって「異汗性湿疹」と…
続きを読む →甘食は、全国的にメジャーとは言えないそうです。 西日本ではあまり食べないらしく、とはいえ東日本に住んでいるわたくしも「あんまり食べることはないな…」と思っているので、「全国的にメジャー」とは言えないと思います。 なのに、…
続きを読む →適応障害になってしまいました。 適応障害は、ある特定の状況や出来事が、その人にとってとてもつらく耐えがたく感じられ、そのために気分や行動面に症状が現れるものです。 (厚生労働省ホームページより) さいきん職場に異動があり…
続きを読む →