レトロな銀座線は少子化対策にひと役買うか
東京メトロ銀座線の特別仕様車に、たまたま乗り合わせました。昭和初期の銀座線車両をオマージュしたものだそうです。 ◆東京メトロのニュースリリース http://www.tokyometro.jp/news/2016/157…
続きを読む →その日のこととかその日以外のこととかの雑記です
東京メトロ銀座線の特別仕様車に、たまたま乗り合わせました。昭和初期の銀座線車両をオマージュしたものだそうです。 ◆東京メトロのニュースリリース http://www.tokyometro.jp/news/2016/157…
続きを読む →アニメ『ドラゴンボール』のエンディングテーマといえば、『ロマンティックあげるよ』ですね。 豊富なパターンのメロディーや憂いと楽しさが二律背反に同居するコード進行もすてきで、「『ドラゴンボール』終わっちゃう…」というエンデ…
続きを読む →「おつかれさまでした」の声をかけるタイミングについて、議論は尽くされているのでしょうか。 同僚など職場のメンバーが退勤する際、「おつかれさまでした」と言うことがあると思います。だいたいは「お先に失礼します」「おつかれさま…
続きを読む →JR京葉線を使って通勤しています。 朝は、始発駅である東京駅の次の駅である八丁堀駅から乗ります。 八丁堀駅に滑り込む車両。今朝もまた、7人掛けのシートの中央付近に座って爆睡している人がいます。頭部は窓にもたれ、クチは大き…
続きを読む →釣り糸を垂らし、時間の経過を楽しむ。流れる雲、そよぐ風、鳥のさえずり。 やがて浮きに当たりがみえたら竿がしなり、元気なサカナを引き揚げる。釣りの醍醐味です。 こう書いたものの、本格的な釣りはしたことがありません。ぜんぶ想…
続きを読む →結婚式に参加すると、引出物としてコーヒーカップやグラスをいただくことがあります。 また、わたくしたちが結婚したお祝いにも、ペアのマグカップやグラスをいただきました。 なのに、ドミノピザを注文したときにタダでもらったこのク…
続きを読む →いつもの友人たちと自宅でボードゲーム大会を開催しました。およそ10時間。長時間ボードゲームに興じることができるのは、自宅の強みですね。 まずは『ウボンゴ3D』です。 ブロックを組み立てて高さ2のキレイな立体を作るゲームで…
続きを読む →