凶 / 2025(令和7)年1月14日(火)の備忘録
初詣でひいたおみくじは、凶だった。 以前書いたとおり、わたくしは西新井大師において2021年から4年連続で大吉を引いており「大吉しか出ないんじゃないの〜?」と調子をこいていたのだが、さすがに「こいつ調子こいてるな」とお大…
続きを読む →初詣でひいたおみくじは、凶だった。 以前書いたとおり、わたくしは西新井大師において2021年から4年連続で大吉を引いており「大吉しか出ないんじゃないの〜?」と調子をこいていたのだが、さすがに「こいつ調子こいてるな」とお大…
続きを読む →2024(令和6)年の始まりが不穏。 能登半島での大地震や羽田空港での航空機事故を見て心が痛いが、ニュースやSNSを繰り返し見ても自身の無力さを痛感するだけでしょうがないので、自分のことをブログに書く。 — …
続きを読む →厄祓いにいってきました。 2023年は、1982年生まれのわたくしにとって本厄かつ大厄の年にあたります。 昨年2022年も前厄なので厄祓いにいったのですが、それでも新型コロナウイルスに感染しましたし、病気になることも多か…
続きを読む →新型コロナウイルス対策なのか、おらが町(足立区)でもUber Eatsの自転車をよく見かけるようになりました。 先日も妻と近所のスーパーマーケットに向けて歩いている途中、Uber Eatsのリュックを背負った自転車に追い…
続きを読む →コンビニエンスストアの「ローソン」は「ローソン」、「ファミリーマート」は「ファミマ」、では「セブンイレブン」はどう略すか。 1996年当時、わたくしは「セブンイレブンは略さない」だと思っていました。 だから、当時通ってい…
続きを読む →「近い」か「遠い」かは、だれかの主観に基づいたり議論対象の場に依ったり、とにかく「基準」というもので決まります。 家からコンビニまで1Kmだと仮定して、その仮定の事実を「近い」とするか「遠い」とするかは、自身が生まれ育っ…
続きを読む →妻と買い物している途中、わたくしの会社の後輩に偶然出くわしました。 後輩「あっ、奥さんと一緒ですね。はじめまして」 わたくし「おお、Nくん。こちら妻です。こっち後輩のNくんね」 N「どうも」 妻「どうも……」 N「はい……
続きを読む →