ボードゲーム番付表を日比谷線で検討する(6/6)
(前回の続き) かなり更新間隔があいてしまいましたが、ボードゲーム番付はいよいよ上位3つとなりました。 3位, 2位, 1位(中目黒, 銀座, 北千住)を見ていきましょう。それにしても中目黒→銀座→北千住の落差よ。 ■ …
続きを読む →その日のこととかその日以外のこととかの雑記です
(前回の続き) かなり更新間隔があいてしまいましたが、ボードゲーム番付はいよいよ上位3つとなりました。 3位, 2位, 1位(中目黒, 銀座, 北千住)を見ていきましょう。それにしても中目黒→銀座→北千住の落差よ。 ■ …
続きを読む →メッセージ性のないものが怖い。 意味や目的の中にわたくしたちは生きていて、それが解ることで安定を感じます。逆にいうと、意味や目的の理解に安定を求めているのです。 タモリさん(タモさん(タモさま))は言いました。「人は意味…
続きを読む →(前回の続き) さて、ボードゲーム番付ものこり6本です。 今回は6位, 5位, 4位(六本木, 霞ケ関, 上野)を見ていきます。 ■ 6位 六本木 134,902P – 『セイムワン』 なんと画像はありません…
続きを読む →実家は中華料理屋です。そこで料理を作ったりして働いていた生前の父親は、両利きということもあり、比較的器用であったと思います。 みんな大好き『ペヤングソース焼きそば』を見ると毎回、器用なハズの父親のようすがおかしかったこと…
続きを読む →「最初に考えた人」シリーズです。(過去の投稿: 音の鳴るクツ, 水飲み器, 漫符, 股間をカオで隠す) 日本語には丁寧語というものがあり、概ね“御”が接頭語になっていれば丁寧な表現となります。 茶碗は「お茶碗」、水は「お…
続きを読む →髪の毛を乾かすとき、アタマにタオルをかぶって、その上からドライヤーを当てると早く乾くそうです。(ご参考) 妻は髪が長いため、かなり長い時間をかけてドライヤーで乾かしています。時間もかかるし、乾かしているあいだは立ちっぱな…
続きを読む →(前回の続き) いよいよ11位から7位(日比谷から茅場町)です。 ■ 11位 日比谷 105,614P – 『枯山水』 『枯山水』は、その名のとおり枯山水庭園を「美しく」作成することを目的とするゲームです。 …
続きを読む →