「鶴見川流域はバクの形」
前回興奮気味にお伝えした『恩廻(おんまわし)公園調節池』の見学は、神奈川県の治水事業を見学するツアーの一環でした。よって、『恩廻公園調節池』以外も見学しました。 その中で、なんなんだと思ったのが「鶴見川流域はバクの形」、…
続きを読む →前回興奮気味にお伝えした『恩廻(おんまわし)公園調節池』の見学は、神奈川県の治水事業を見学するツアーの一環でした。よって、『恩廻公園調節池』以外も見学しました。 その中で、なんなんだと思ったのが「鶴見川流域はバクの形」、…
続きを読む →先日、神奈川県の治水事業を見学してきました。 ハイライトは『恩廻(おんまわし)公園調節池』でしたので、撮影した写真でそのドラスティックさを確認してまいりましょう。 『恩廻公園調節池』は、鶴見川流域の地下25mにトンネル構…
続きを読む →音を二次元で表現すると、わたくしの発音はタテはまったく合ってなくてヨコはカンペキに合っています。 聞いている音程の高さと、自分の歌っている音程の高さを、どうしても合わせることができないのです。合ったとしても、結構偶然に近…
続きを読む →2019年4月1日午前11時40分に、2019年5月1日午前0時から適用される新元号が発表されました。 わたくしは元号ガチ勢として、有給を取得してこの日に備えました。わたくしはあいにく体調を崩し、37.5℃の微熱の中でぼ…
続きを読む →『旧博物館動物園駅』の公開イベントが2019年2月までの毎週末に開催されているので、廃地下駅とかが大好物である友人とわたくしで参加してきました。(ご参考) ただまあなんというか、わたくしの勉強不足だったのか、思っていたの…
続きを読む →日常生活に、急に宇宙が割り込んでくる興奮。忘れられません。 デジタル体重計をセットアップするとき、使用地域がざっくりどのあたりかを問われます。沖縄、北海道、それ以外、といった、ざっくりした区分け。 これは、地球上の重力が…
続きを読む →もうだいぶ経ってしまいましたが、去る5月20日に“旧”成田空港駅を見学しました。 詳しい経緯などは割愛しますが、成田空港ビルに鉄道が直接乗り入れるようになり、空港ビルからやや離れた位置に作られた旧・成田空港駅(現・東成田…
続きを読む →